文艺复兴的意大利
Como&Florence&Venice, 2016
Day 5
20 September 2016
ウッフィツィ美術館
乌菲兹美术馆 | Galleria degli Uffizi
まずは朝からウッフィツィ美術館へ。すでに行列ができていましたが、私はフィレンツェカードの優先入場でらくちんです。
ウッフィツィ美術館、写真は少なめなのですが隅から隅まで全部見どころとい う感じで、堪能してしまいました。一般にはボッティチェッリ『ヴィーナスの誕生』が目玉なんでしょうが、とりわけ私にとってはラファエロの『ヒワの聖母』を見ることが出来たのが大満足だったのです。
这一天我从早上就去乌菲兹美术馆了。虽然已经成了排的队,但我有个佛罗伦萨卡,可以优先入场的,好舒服!
乌菲兹美术馆呢,照片拍的不多但各个角落都值得看的,我十分满足了。一般来说桑德罗·波提切利的《维纳斯的诞生》是最有名的收藏品,可对我来说,拉斐尔的《Madonna of the Goldfinch》让我心满意足了。

ドゥオーモ
圣母百花大教堂 | Cattedrale di Santa Maria del Fiore
フィレンツェのランドマークとも言えるドゥオーモ、もっとも観光客が密集している一帯でもあります。
最も印象深かったのはドゥオーモの向かいにあるサン・ジョヴァンニ洗礼堂でした。一歩中に入ると金色の天井画が目に飛び込んできます。フィレンツェの陽光が反射して、まるで祝福されたかのような昂揚した気持ちに包まれます。
圣母百花大教堂可以说是佛罗伦萨的陆标塔。这附近也是游客最多的一带。
圣若翰洗者洗礼堂在圣母百花大教堂的对面,就是我印象最深刻的地方。一进洗礼堂满眼就看黄金色的天顶的壁画了。佛罗伦萨的阳光反射到壁画上,好像是给予祝福,我禁不住感动了。

街角のアニメショップのショーケース。日本の漫画が多いかな。中に入って店員さんとオタク談義でもしようかと一瞬思いましたが、改めて考えると私最近の作品あんまり詳しくないのね。
有機食品やPDO/PGI産品なんかが並んでいる、日本で言うと成城石井みたいなロハスな感じのスーパーでピザを購入して少し遅めのお昼にしました。
在街上发现动漫商店。看来日本的漫画比较多。我想跟服务员关于意大利的宅男情况漫谈一下,可又想起来,我自己对最近的作品不太清楚,结果放弃了。
在专卖有机食品和地理标志产品这样LOHAS式的商店买了披萨饼吃午饭了。

フィレンツェでいちばん感動したのが、空が本当にラファエロの絵画に出てくるような色をしていたことです!
在佛罗伦萨我最感动的是,天空的颜色简直是拉斐尔画的天空一摸一样的!

フィレンツェ中央市場
佛罗伦萨中央市场 | Mercato Centrale
フィレンツェ中央市場の2階が2014年にフードコートに改装されたと聞いていたので、晩ごはんを食べに行ってみることにしました。
ところが到着してみると、市場自体は午前中のみの営業なので、灯りが消えた巨大な建築が不気味にそびえていて、「あ、これ観光客がうかつに近づいたらアカンやつや・・」って雰囲気に思わず尻込みしてしまいます。
勇気を振り絞ってエスカレータで二階に上がって中に入ってみると、外からは想像もつかないようなとても明るくて衛生的なフードコートが広がっていたのでした。
カウンターに座れるお店でご飯にします。生ハムとモッツァレラチーズの前菜に、チーズの入ったラビオリ、トマトソース。カジュアルに地元らしい美味しい食事が取れるというのはいいですね。
听说佛罗伦萨中央市场的第二楼改装为美食广场,我试一试去吃晚饭了。
但到了以后才发现,市场本身只在上午营业,从外边儿看来巨大的建筑物都关灯,阴森森得耸立在我眼前了。“哦,这也许是游客千万不能随便进去的那种吗……”我不知不觉畏缩不前。
我鼓起勇气的坐自动扶梯上二楼开门进去,屋内竟然就是很亮,也很干净的美食广场了。
在一家可以坐柜台的餐厅吃晚饭。生火腿和莫薩里拉乾酪的前菜,包起司餡的意大利饺。在很轻松的风气中,可以吃地地道道的意大利菜,挺好的。




































